1

作者■ミシェル・アンリ
タイトル■エッフェル塔とアイリス
技法■シルクスクリーン
サイン■自筆サイン有り。ed.91番/300部限定
状態■額付き 良好
額サイズ■92cm×77cm(横×縦)
絵サイズ■65cm×52cm(横×縦)
2
■Michel Henry■
1928年 フランスのラングレに生まれる。
1952年 ファルマン賞を受賞。
1956年 「デカルトの家」賞を受賞。(アムステルダム)
1957年 カサ・ベラスケーズ賞を受賞。(マドリッド)3年間アムステルダムのデカルト博物館委員、マドリッドのベラスケス博物館委員を歴任。若くして脚光を浴び、次々と有名な賞を獲得。
1960年 パレ・ロワイヤル賞。パリ市銀賞を受賞。
1962年 国際的画廊ウォリー・フィンドレーの専属契約画家となる。
1965年 青年画家大賞。サロン・ド・ボザール・グランプリを受賞。サロン・ドートンヌ審査員となる。
1967年 オート・マルン県知事賞。マルトゥ・オラン賞を受賞。
1977年 海外県・海外領土省より、レユニオン島賞。フランス芸術家金賞を受賞。
1978年 シャロン市より記念牌を受賞。
1979年 協力省より、フランス・アフリカ協力賞。ボレーヌ、アミリー、ラングレ各市より記念牌を受賞。
1980年 モンタルジス市銅賞を受賞。サロン・ドートンヌ委員会メンバー、アントラル賞の審査メンバーとなる。
1981年 フランス政府より、レジオン・ドヌール勲章を授与。ベルガンドゥ、ベルヌー・ラ・セル各市より記念牌を受賞。
1983年 サロン・ドートンヌの事務局長に推薦される。
1984年 農業功労レジオン・ドヌール勲章を受章。国家憲兵隊功労賞を受賞。
1985年 アンリ・ゲル賞を受賞。(ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール)
1986年 パリ市ベルメイユ賞を受賞。
1987年 日本にて、世界蘭博覧会の一環として絵画展が開催。
1988年 ミッシェル・アンリ・ジャポンを設立。
自身の人柄と同様、明るく幻想的な色調、人間味あふれるタッチで多くの花の絵を描いている。
画家としてだけではなく社交界においても幅広い文化活動を行っている。
作品はレ・ボー・ド・プロヴァンスの美術館、ナンシー美術館ほか多数に収蔵されている。




