1

作者■岩井康頼
タイトル■円環する風景-古風な風景
技法■板に卵黄テンペラ画
サイン■自筆サイン有り。
状態■額付き 良好
絵サイズ■19cm×22cm(横×縦)※上部は円形。
額サイズ■32cm×35cm(横×縦)
テンペラとは
テンペラは混ぜ合わせるという意味のラテン語で、西洋の絵画で広く行われてきた卵テンペラには、油彩画のような黄変・暗変を示さないという特徴があり、経年による劣化が少なく、数百年前に制作された作品が今日でも鮮明な色彩を保っている。
2
■いわい やすより■
1952年、青森県十和田市に生まれる。
1976年、愛知県立芸術大学卒業。
1977年、第1回中部総合美術展・準グランプリ賞受賞。第1回中部読売美術展・文部大臣賞受賞。第2回大学版画展・版画保存協会買い上げ賞
1978年、愛知県立芸術大学大学院修了。
1979年、愛知県立芸術大学大学院研修科修了。
1980年、第2回中日展・中部日本放送賞受賞。
1981年、具象・新世代展・入選。東京セントラル美術館洋画大賞展・入選。
1982年、仮象展・入選。
1985年、第59回国画回出品・国画会賞。
1988年、国画会会友。
1991年、第65回国画会出品・会友優秀賞。青森県芸術文化奨励賞受賞。
2000年、個展「円環する風景-水と墓標」
個展/グループ展多数開催




