1

作者■中島 潔
タイトル■ふるさと
技法■リトグラフ
サイン■自筆サイン有り。 ed.18番/500部限定
状態■額付き。良好。
絵サイズ■42cm×31cm(横×縦)
額サイズ■65cm×55cm(横×縦)
1
■なかしま きよし■
1943年、佐賀県出身。
1961年、佐賀県立唐津西高校卒業後上京。独学で絵の勉強を続ける。
1964年、広告会社に就職。アートディレクターとして数々の賞を受賞。
1971年、フランス・パリの美術学校で学ぶ。
1982年、NHK「みんなのうた」のイメージ画を手がける。同年、東京小田急百貨店で初の個展を開く。
1987年、ボローニャ国際児童図書展で絵本「木霊みょうと」がグラフィック賞受賞。
1989年、ワシントン州百年祭を記念して、兵庫県よりワシントン州に「かのひと、はるか」を寄贈。
1990年、北京の故宮にて海外展開催。
1998年、画業30年記念で「源氏物語54帖」完成。
1999年、NHKにて「郷愁・中島潔の世界」(春夏秋冬四部作)を制作・放送。
2001年、NHKドキュメンタリー番組「中島潔が描く金子みすゞの世界」制作・放送。NHK「世界 わが心の旅ーセーヌ川・私を作った2人の女」制作・放送。パリ・三越エトワール美術館にて海外展開催。
2003年、東京メトロ半蔵門線開通を記念して、新四駅にアートレリーフを制作。
2007年、東京・上野の森美術館にて「絵筆でつづる四半世紀展」を開催。
2010年、京都・清水寺成就院に「生命の無常と輝き」襖絵46枚を奉納。NHKクローズアップ現代「風の画家・中島潔 “いのち”を描く」制作・放送。
2011年、「清水寺成就院奉納襖絵─生命の無常と輝き展─」開催。




